Miho no Matsubara Culture & Creativity Center Miho Shirube
1338-45 Miho, Shimizu-ku, Shizuoka
神の道に対する構え
神の道を辿る経路が三保の松原への一番重要な道順になりますが、〈みほしるべ〉は神の道に対して斜めに構えています。
その理由は、ここの主役は松原と浜と富士山だからです。斜めに構えることで、神の道の前に姿を現した松原への眺望を〈みほしるべ〉が邪魔しないようにする配慮です。
この考えは外装の色彩にも反映されています。松の幹と同じ焦げ茶色にすることで、目立たないようにひっそりと佇んでいます。
焦げ茶色の外壁以外はガラス張です。ガラス面を通して、内部の「通り土間」が見えることもあれば、時間や見る方向によっては、ガラスが鏡となって松林を映し込みます。ここでも、建築の存在感を消すことが目指されています。
前面の広場に植えた松が成長する頃には、さらに、この写し込み効果は高くなり、「通り土間」の構造材の視覚効果もあいまって、松原が「通り土間」のなかまで染み込んだように感じられることを期待しています。
日が落ちるころになり黒々とした松原が闇に消える頃になって、ようやく〈みほしるべ〉はささやかな自己主張を始めます。
ガラス越しに「通り土間」を構成する木質の構造材と仕上げ材が闇に浮かび上がります。
「通り土間」には、展示室のような明確な機能がありませんが、〈みほしるべ〉にとってなくてはならない空間です。
ここは、暑さや寒さのなか松原を歩いてきた観光客が、ほっとできる場所です。冬は日当たりがきもちよく、夏は冷房が効き、中間期には全面開放ができます。また、団体の集合場所ともなります。
木材は静岡県産の檜材です。斜めの方杖は、大きなガラス面が強風によって変形することを防ぎます。
ホールの外には、24時間開放の公衆トイレが設けられ、その前には「屋外休憩スペース」が設えられ、足湯も用意されています。
松原を眺めながら一休みできます。

駐車場に対する構え
神の道側が正面なので、駐車場からの入館は「裏」から入ることになってしまいます。しかし、来館者の数からすれば駐車場側も正面と言っても良いかもしれません。
既存の数本の松を生かして、それに沿って入館する経路を設定しました。
低い庇で風景を切り取り、松を綺麗に見せる工夫をしています。神の道側から入館するのとは異なる体験ができます。
エントランスホール
神の道側から入っても、駐車場側から入っても、建物の中央にある「エントランスホール」に出ます。
ここは交差点のような場所で、一階の展示室の入口や会議室がある二階に上がる階段もここにあり初めての来館者にもわかりやすい動線構成になっています。
駐車場側からの入口ホールは、お土産物の販売スペースになり、「エントランスホール」に隣接しています。
展示施設
一階の「展示室」は、展示効果を高めるために窓のない部屋です。狭い空間のなかに長く変化のある展示壁面を確保する工夫をしています。
二階の「ギャラリー廊下」も展示室です。ここは外光の入る明るい展示室です。窓越しに「通り土間の」の構造材が見えます
屋上
二階には「図書・体験展示コーナー」「多目的会議室」のほかに「松原保全サポートセンター」があります。ここは松原の自然を守る市民活動の拠点です。その前に広がるテラス(屋上)は、体験学習や実習、保全のための屋外活動に使えます。外階段で直接松原に出ることもできます。
2階の屋上(3階)からは晴れた日には富士山が望めます。
寒い冬の日などは、ここで富士山眺望を楽しめます。
所在地:静岡市清水区三保1338-45
建築主:静岡市観光交流文化局文化財課
設計:アプルデザインワークショップ
担当/大野秀敏、江口英樹、山本真也、岩田慎一郎(*)(**)
(*)元所員、(**)工事監理担当者
構造設計:小西泰孝建築構造設計
設備設計:総合設備計画
施工:イハラ建成工業株式会社
Location: Shizuoka, Shizuoka Prefecture, Japan
Completion date: March, 2019
Client: Shizuoka city
Architect: A.P.L. design workshop. OHNO, Hidetoshi, EGUCHI, Hideki, YAMAMOTO, Shinya, IWATA, Shinichiro
Structural engineering: Konishi Structural Engineers
Mechanical and Electrical engineer: SOGO CONSULTANTS Co.,Ltd.
Contracotrs: Ihara Construction Industry Co., Ltd.
Site area: 3,238.53㎡
Floor area:824.50㎡
Total Floor area : 1,143.73㎡
Photo: A.P.L. design workshop